電化製品が壊れる理由・・・。
今日、Waioliの一番の宝?的存在の
超高速オーブン君が入院の為、運ばれてゆきました。
先日より愚痴ってばかりですが、
この高速オーブンに始まり、電磁調理器に、私の家宝?のパソコン・・・
そしてそして、今日は遂に
私の携帯にまでその魔の手は伸び
携帯の画面が時々しか光らなくなりました
メールが届いても、調子のよいときしか読めず、
着信がなっても誰からかわからず・・・
なんで、こんなに私の周りの電化製品達が音を上げ始めているのか、
ちょっと怖くなって、ネットで検索してみました
すると言っていましたよ~、
江原さんが・・・
時間に追われていて、忙しいと言う念を自らが発している時。
精神的に余裕がなく、ストレスを感じている時。
何か新しい段階へ進むエネルギーの転換期にあたる時。
なんだそうです
ハワイアンナイト前でバタバタの私、
実際いろんな事でかなりストレスも抱え込んでいます。
時間に追われている、精神的余裕がない。
全く持ってそのとおりでございます。
でも新しいことへの転換期。
それも感じてはいるので、いい方に考えて期待したいと思います
とにもかくにも、そんな私のパタパタオーラが電化製品を
バッタバッタと切り崩してる一因かもしれないと思うと、
旦那様に申し訳なく頭が上がりません
でも、こういった時に電化製品が壊れるのは
私が壊れてしまう身代わりになってくれていると言う記事もありました。
忙しくても、まだ笑って冗談言えてるのも、
電化製品君たちが身代わりになってくれてるからかと思うようにすると、
「ありがとう」という気持ちになってくるから不思議ですね
電化製品は買い換えられるけど、体が壊れたら大変ですもんね~
感謝感謝、で切り抜けることにします
新しい家電が来るのも嬉しいし
皆さんの周りも大丈夫ですか~???
MAHALO
関連記事