鏡開きでお汁粉サービス!

2007年01月11日/ ■Information

今日1月11日は正月行事のひとつ
鏡開きの日ですね鏡餅

Waioliでもあま~いお汁粉を作りました!ぜんざい
今日ご来店の皆様に、縁起担ぎとして
振舞わせて頂きますので、どんどん食べに来てください!

鏡開きでお汁粉サービス!


豆知識鏡開きとは・・・
鏡は円満を、開くは末広がりを意味し、もともとお供えしていた鏡餅を
木槌で叩き割る武士の風習でした。
男性は具足(鎧や兜のこと)にお供えした「具足餅」を
女性は鏡台に供えた「鏡餅」をそれぞれ雑煮にして食べたことがこの行事のはじまり。
しかし、武家社会では「切る」という言葉を嫌いこのとき刃物は使いませんでした。
それで、叩いて割るのですが、おめでたいときに「割る」というのも縁起が悪いため
「運を開く」にかけて「鏡開き」と呼ぶようになりました。
昔は20日に行なわれてきた様ですが、徳川家光が4月20日に亡くなったので、
この日を忌日として避けて現在の11日になったんだそうです。



まぁ、何はともあれ日本古来からの行事を大切にしたいというか、
なんかイベントっぽいものが大好きな私は、
冬至にはかぼちゃを煮、柚子湯に入り、
1月7日には七草粥を食べ・・・と行事事は欠かさず・・・・

   ・・・・・・と言いたいとこですが、
今年は、7日の日は新年会してたので、ピザとか食べてたなぁ・・・失敗がーん

とにかく皆様今年の健康祈願をかねて、
Waioliお汁粉で一気に血糖値をあげてみましょうベー

お待ちしています

やしMAHALOやし




同じカテゴリー(■Information)の記事
アルバイト募集!
アルバイト募集!(2014-01-21 11:48)


Posted by waioli at 11:38│Comments(2)
この記事へのコメント
おしるこ とても おいしかったです~♪ 今日いけて ラッキーでした♪
ごちそうさまでした!!
Posted by のはら at 2007年01月11日 23:41
■のはらさん!
かなり甘いお汁粉でしたが縁起物ですので(^_-)-☆
今年はきっといい事がたっくさんありますよ~!
Posted by waioli tomo at 2007年01月12日 16:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。