レイ ココ

2006年08月05日/ レイメイキング

今日のココはかなりのいまいちな不細工ぶりなので、
遠めで撮影ピカピカ
一応4人分作ってみました花束

そういえば以前もサンダンカで苦労した事を思い出した・・・ガ-ン
色だけ鮮やかだけど、踊っているときに分解してきそう・・・がーん
レイ ココ

花吹雪が出る、新種のココと言うことで・・・ピース



同じカテゴリー(レイメイキング)の記事

Posted by waioli at 15:19│Comments(5)
この記事へのコメント
今日も(もう昨日ですね・・・)Waioli LIVE♪とても楽しかったです。
【サンダンカのココ】・・HULAチームの美女お三方に良く似合っていて
とっても綺麗でしたp(^^)q
 それから、帰りの車中・・・
うちのお姉ちゃん怪獣が『グリルチキン』と『ケーキ』とーーーーっても美味しかった!!又食べたいぃーー!!!
と、何度も何度も繰り返し言っていました。
素敵な音楽とフラ、それから美味しいお料理で、また一つ夏休みの嬉しい思い出が増えた事と思います。ぐっすりの寝顔は・・・きっと楽しい時間の夢☆をみてる事と思います・・・
Posted by しーちゃん at 2006年08月06日 01:07
綺麗な出来栄えですね!
思いがいっぱい詰まった作品は、何より・・・・
一番ステキになるもんですよね。(笑顔)

もし、よろしければ次の時は、面倒ですが・・・・
花を一つ一つパーツに分けて、ワイヤーリング
すると、一つ一つのお花の表情が出て面白いですよ。
(落下防止にもなりますので・・・)
作品に動きがでてきますから。

動きが激しい踊り用のヘアーオーナメントでご使用に・・・・
なられるのでしたら、その動きに耐えられるように、全体的に
軽くする為に、パーツに分け、組み合わせていくことをススメします。

保存方法ですが、よく冷蔵庫に入れる方がおられますが・・・
できれば、黒のビニール袋に入れ建物内であれば一番涼しい所に
保管する事がベストです。お花全体に霧吹きでお水を与えておくと
もっといいと思います。

是非とも、トライしてみてください♪
これからも、素晴らしい作品を楽しみにしております。

マルキン食堂
編集長
Posted by マルキン食堂♪ at 2006年08月06日 02:20
>マルキン食堂編集長
凄い知識!今度ご一緒に作りませんかぁ?
是非いろんな事教えて頂きたいです!!!!

このHULAで使うレイなどは、基本的にワイヤーなどは使わず
全て自然の物で編み上げていくという決まりがあります。
なので、いつも作っているレイ達も全てラフィアだけで
編み上げていってるんですよ。
で、踊り終わったら海やハワイだったら火山の火口に投げ入れたりして自然に帰すんです。
でも仰る様にワイヤーで丁寧に作っていたら、きっともっともっと
素敵なものが出来上がるんでしょね~♪

そして保存方法はまさに冷蔵庫に入れていました(^_^;)
軽く湿らせたキッチンタオルでくるんでタッパーに入れて
霧吹きしてそのまま冷蔵庫へ・・・。
これでも結構長持ちするので、教えていただいたようにしたら
もっともつんですかね?次回はそうしてみます!

いろんな人にこうして助けて頂いて感謝!
また宜しくお願いしますね。

台風が近づいてきています。
お気をつけくださいませ!ありがとうございました!
Posted by waioli tomo at 2006年08月06日 02:40
こんにちは。

そのような、文化(歴史)的な背景も知らずにゴメンなさい。

是非とも、今度一緒に作らさせて下さい。
最近、お花から離れて、そろそろ活動したいと思っていた
ところです。

では、ワイオリさんも台風には気をつけて
下さいね!(^0^)
追申:もし、よろしければ僕のメールアドをお送りしますので
返信下さい。僕が創ったお花の写真をお送りいたします。

編集長♪
Posted by マルキン食堂♪ at 2006年08月06日 16:50
>編集長♪様
とんでもない!そんな文化をたいそうに背負ってやってるってほどでもないので、アドバイス嬉しかったです♪
今度何か作るときは是非声掛けしますので、
お時間が合いましたら是非ご一緒下さい!
メールとお写真も是非(^_-)-☆
Posted by waioli tomo at 2006年08月07日 07:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。