仕入れ現場(魚編)

2006年10月27日/ ■Days

いつも魚市場への仕入れはオーナーがバイクでスイスイっと
1人で行くのですが、今日は雨だったので
店に来ない予定の私がムカッオーナーを車で送りがてら一緒に魚市場初体験青しまぞおり青しまぞおり

さかな泊いゆまちさかな
仕入れ現場(魚編)
那覇市港町1-1-18(泊漁港内)

市場の中はこんな感じキョロキョロ
買い物中のオーナー木場太一郎キラキラ 
仕入れ現場(魚編)仕入れ現場(魚編)

マグロなどの大きな魚の解体現場を見る事も出来ますキョロキョロ
仕入れ現場(魚編)
この日は観光バスが一台来ていて、
観光団のおばちゃま方がひやかしでうろうろしていて更に賑わっていましたニコニコ

            
こんな風に毎日新鮮な魚も仕入れて
美味しいお料料理をお作りしてますので、
どうぞ、いらしてくださいねピース

やしMAHALOやし




同じカテゴリー(■Days)の記事
これ便利ー!
これ便利ー!(2011-09-08 10:57)

上手な桃の剥き方
上手な桃の剥き方(2011-09-05 10:08)

今月のマナカード!
今月のマナカード!(2011-06-01 07:55)


Posted by waioli at 13:28│Comments(2)
この記事へのコメント
アヒポキ丼やサモカドBowlのネタは、こうやって仕入れてるのね。
今度、アヒポキ丼食べに行きたいなっと。
Posted by Urasoe at 2006年10月28日 09:54
>URASOEさん
そうです。やっぱり市場は鮮度や価格がスーパーよりも上等。
少しでもお安く良い物を皆様に・・・(^_-)-☆
今度はアヒポキ是非召し上がれ!
Posted by waioli tomo at 2006年10月28日 19:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。