上手な桃の剥き方

2011年09月05日/ ■Days

最近よく桃を食べるのですっかり桃のの剥き方が
上手になったトモです♪(´ε` )

桃ってコツをつかまないと剥きにくい果物ですよね?
なので、そのコツをお披露目しまーす!


まず縦に種の周りをぐるりと一周包丁をいれ


切り口を真ん中に両手で桃を持ちます。
そしてアボガドとかを切る要領で
右手と左手を前後反対方向にねじって
ぐるりと回すと片側がタネから外れます。


外れた方はリンゴの様に切り分けてから皮をむけばオッケー!


次に種のついたほうは、ひとカットずつ種の周りにぐるりと包丁をいれ


包丁ごとパキッと横に倒すとはずれます。


最後のひとカットになったら種に沿って包丁を入れ切り離す。


カットしてから最後に皮をむきます。
最初に、むいてはダメです!

するとなんという事でしょー!

種もこんなにきれいに、身も崩れる事なく
美味しそうにむけましたー!

お試しあれ!



同じカテゴリー(■Days)の記事
これ便利ー!
これ便利ー!(2011-09-08 10:57)

今月のマナカード!
今月のマナカード!(2011-06-01 07:55)

届け東北へ!
届け東北へ!(2011-04-04 07:13)


Posted by waioli at 10:08│Comments(3)
この記事へのコメント
わたし、桃がとびきり大好物なんです!!
こんな剥き方があるなんて知らなかったー!
アボガドみたいにすれば種が綺麗にとれるんですね!新発見!!
いつも種周りはしゃぶりついてた〜
皮から向くから、美味しい果汁が滴り落ちて勿体無いって思ってた〜

この記事読んで思わず興奮してしまいました( ̄▽ ̄)
その剥き方で美味しく桃をいただきたいっ♪
Posted by まみ at 2011年09月05日 20:57
まみ
でしょ?まな板にも全然果汁落ちてないでしょ?
これだと剥くのも楽でしかも1番美味しくあますとこなく食べれるんだよー!
でも余りにも熟熟に熟してて皮が手でペロリとむけちゃうくらいのは
そのまま手でむいてかぶりつくしかないかもーσ(^_^;)
お試しアレ?
わが家もまた朝から桃たくさん食べちゃいましたよー!
Posted by Na Lei Aloha i KamakaniNa Lei Aloha i Kamakani at 2011年09月07日 08:30
今日は、お疲れ様でした
家に帰ってきて桃を食べようとした時に
この切り方を思い出しやってみたら
あらビックリ 思わずコメントしちゃいました
今まで超~勿体無い食べ方でした…
母にも教えてあげようと思います♪
Posted by 高久 at 2011年09月24日 22:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。