自称、良妻賢母!
2009年04月06日/ ■Days
飛和太の幼稚園の入園式が今週に控えているので
今日は仕事を控えて、良妻賢母の日にしました〜
って言うくらいだから、いかに普段そうじゃないかバレますね
まずは朝ごはん

季節の変わり目、体調を崩しやすい時期なので
野菜たっぷりで家族三人遅めの朝ごはん
食べたら、飛和太の入園準備品を買い出しに行き
みんなが自主練をしてるスタジオにちょこっとだけ顔を出し
帰宅してから夕飯の準備をして
飛和太の入園バックを作成

絵本入れバックと上履き袋を縫い縫い


あたしったら、上出来

調子が上がってきたのでそのまま
クッションカバーと余り布で巾着三枚縫っちゃいました
明日いつも私を支えてくれる、スタッフにプレゼントしまぁす
いや〜、しかしお母さんって大変ね。
自分や太一の母を思うと、よく育て上げて貰ったとホント頭が下がります
私も結婚する前から子供好きだったので
よく子持ちの友達とつるんでたり、遊んだり、泊まりにいったりと
母親の大変さを十分にわかってるつもりでした。
しかしそれは本当につもりだったんですね〜
端から見てわかるような表面的な大変さ
(例えば弁当とか裁縫とかご飯の準備とか)が
実は本当の大変なことではなかったんですよ。
もっといちいち説明出来ないくらい些細な事が意外と大変で
ストレスだったり苦労だったり…
世の中のお母さん、勿論お父さんもホント毎日
休みのない母親業、父親業を頑張ってますよね


こんな事が
と未来のプレママ達には理解しがたいことも多々あると思いますが
どうか頑張ってる世のお父さんお母さんを
優しく応援してあげてください
↑逃げ口上?誰だ、ボソッと言ったのは
シーッ


と言うわけで?
良妻賢母ディは終わりますが(終わるんだ
)
明日からも良と賢のつかない妻母は頑張りまぁす
これを期にママさん達の愚痴や同調コメント
大々的に受け付けまぁす


どしどしお寄せくださいね
今日は仕事を控えて、良妻賢母の日にしました〜

って言うくらいだから、いかに普段そうじゃないかバレますね

まずは朝ごはん


季節の変わり目、体調を崩しやすい時期なので
野菜たっぷりで家族三人遅めの朝ごはん

食べたら、飛和太の入園準備品を買い出しに行き
みんなが自主練をしてるスタジオにちょこっとだけ顔を出し
帰宅してから夕飯の準備をして
飛和太の入園バックを作成


絵本入れバックと上履き袋を縫い縫い



あたしったら、上出来


調子が上がってきたのでそのまま
クッションカバーと余り布で巾着三枚縫っちゃいました

明日いつも私を支えてくれる、スタッフにプレゼントしまぁす

いや〜、しかしお母さんって大変ね。
自分や太一の母を思うと、よく育て上げて貰ったとホント頭が下がります

私も結婚する前から子供好きだったので
よく子持ちの友達とつるんでたり、遊んだり、泊まりにいったりと
母親の大変さを十分にわかってるつもりでした。
しかしそれは本当につもりだったんですね〜

端から見てわかるような表面的な大変さ
(例えば弁当とか裁縫とかご飯の準備とか)が
実は本当の大変なことではなかったんですよ。
もっといちいち説明出来ないくらい些細な事が意外と大変で
ストレスだったり苦労だったり…

世の中のお母さん、勿論お父さんもホント毎日
休みのない母親業、父親業を頑張ってますよね



こんな事が

どうか頑張ってる世のお父さんお母さんを
優しく応援してあげてください

↑逃げ口上?誰だ、ボソッと言ったのは




と言うわけで?
良妻賢母ディは終わりますが(終わるんだ

明日からも良と賢のつかない妻母は頑張りまぁす

これを期にママさん達の愚痴や同調コメント
大々的に受け付けまぁす



どしどしお寄せくださいね

Posted by waioli at 00:23│Comments(3)
この記事へのコメント
良妻賢母デー、おつかれさまでした~(^^)
ほんとに「もうちょっと大きくなったら楽できるかな??」と期待しつつ
毎日過ごしてましたが、その年齢なりのいろんなことが毎日てんこもりにありますよね~
予想外のこともいっぱい!!
思春期の子をもつ友達からもいろんな話を聞くし
でも赤ちゃんの頃から変わらないのは
子供の寝顔を見てたら、一日の疲れも、キーっと怒ったことも
全部スーッと抜けていくこと!!
トモさんは、特に忙しいお母さんだから
いつも「ほんとにすごいな~」と思いながらブログを読ませてもらってます。
トモさんのブログから元気とやる気を分けてもらってま~す(^^)
ほんとに「もうちょっと大きくなったら楽できるかな??」と期待しつつ
毎日過ごしてましたが、その年齢なりのいろんなことが毎日てんこもりにありますよね~
予想外のこともいっぱい!!
思春期の子をもつ友達からもいろんな話を聞くし
でも赤ちゃんの頃から変わらないのは
子供の寝顔を見てたら、一日の疲れも、キーっと怒ったことも
全部スーッと抜けていくこと!!
トモさんは、特に忙しいお母さんだから
いつも「ほんとにすごいな~」と思いながらブログを読ませてもらってます。
トモさんのブログから元気とやる気を分けてもらってま~す(^^)
Posted by くみくみ at 2009年04月06日 08:50
入園・入学の準備、大変だよね。
おちかれさまm(__)m
うちの甥っ子もこの4月から
1年生になるから
わが妹も先週末、
体育着入れやら、ランチョンマットやら、
私のミシンを借りて、縫ってましたよ。
子育て、私にはできないよぉと
つくづく、妹を見てて思います

体力、気力いるもんね。
世のお母さんは、偉いね
おちかれさまm(__)m
うちの甥っ子もこの4月から
1年生になるから
わが妹も先週末、
体育着入れやら、ランチョンマットやら、
私のミシンを借りて、縫ってましたよ。
子育て、私にはできないよぉと
つくづく、妹を見てて思います


体力、気力いるもんね。
世のお母さんは、偉いね

Posted by Urasoe at 2009年04月06日 10:39
◆くみくみさん!
「トモさんのブログから元気とやる気を分けてもらってま~す」の
一言で私の方が元気をもらいましたよ~!
人のことをきちんと褒めてくれるそのくみくみさんの懐の深さと
優しさが周りのみんなを幸せにするんですね。
顔はでかいが器の小さい私。見習おうっと!( ..)φメモメモ
ありがとうございます!
◆URASOEさん!
そうなんです、世の中のお母さんは偉いんです。
私はまだまだ全然だめ。
あたしはむしろいつも元気なUrasoeママが大好きです・
「トモさんのブログから元気とやる気を分けてもらってま~す」の
一言で私の方が元気をもらいましたよ~!
人のことをきちんと褒めてくれるそのくみくみさんの懐の深さと
優しさが周りのみんなを幸せにするんですね。
顔はでかいが器の小さい私。見習おうっと!( ..)φメモメモ
ありがとうございます!
◆URASOEさん!
そうなんです、世の中のお母さんは偉いんです。
私はまだまだ全然だめ。
あたしはむしろいつも元気なUrasoeママが大好きです・
Posted by Na Lei Aloha i Kamakani
at 2009年04月08日 01:39
